
こんにちは。さらさ由利本荘より、「和食の日」ランチのご様子をお届けします??
11月24日は日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に、毎年、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、11月24日を“いい日本食”「和食」 の日と和食文化国民会議で制定されたそうです。







品数が多く、「こんなに食べれないよー」と仰られる方も「全部食べちゃった!」「初物の秋刀魚も美味しかった」等と、とても満足気な表情をされておりました。
中には「こんなふうに、綺麗に魚を食べれる子供や、若い人いるのかしら?」と会話される方々もいらっしゃり、箸の持ち方や食事の挨拶等「和食のマナー」の大切さについても再確認したランチでした。
皆さんが召し上がっていらっしゃる所をみているだけでお腹が減ってきました


和食大好きですが”和食の日”があるのは初めて知りました!お食事とても美味しそうです
さらさ秋田駅前 三井所さん
コメントありがとうございます。
天ぷらは揚げたて、なんと言っても、さんまが一匹まんまでの提供で更に皆さん喜ばれており、とても美味しかったですよ。