
9/16は「敬老の日」
さらさ横手の敬老の日といえば
そう「長寿巻き」です
今年も新記録にチャレンジ!!(ちなみに去年は4メートル75センチでした)





長寿巻きには初挑戦の方もいらっしゃいましたが、そこは皆さん、ベテランの技でスムーズに進みましたよーー!総監督の和賀シェフ「ご飯は隙間がないように薄ーーーく」というアドバイスも
ご飯を敷き終わったら、次は具を並べます!!



ここからが腕の見せ所!!!巻き簾を巻いて、長ーーーい長寿巻きを作っていきますよ!!






そーーーっと巻き簾を外してみると…

今年も綺麗に巻けましたよ〜〜〜
皆さんの喜びの顔をご覧ください





長寿巻きは4メートル85センチでした!!去年の記録更新です!!!
「問題は切り口だ!!具はいいあんばいだべがな??」と和賀シェフが切り口を見てくれます!!




みんなで巻いた長寿巻きは昼食で召し上がっていただきました







今年も美味しい長寿巻きができました
皆さんがいつまでも健康で元気で楽しく過ごせますように
また、さらさ横手のブログをお楽しみに〜〜!!
いつもありがとうございます!
長寿巻き、記録更新の大成功、
おめでとうございます
美しい仕上がりがお見事です!!
達成感もあって、最高の味だったことでしょう♫
恒例の楽しくて美味しい企画、いつもありがとうございます!
毎日の生活に彩りもできて、本当にありがたい思いです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
美味しくて楽しい、最高ですよね!長寿巻きは利用者さんも職員も毎年楽しみにしています
頑張った後はよりおいしく感じて下さったようで、みなさんの素敵な笑顔が見れました!ありがとうございます!
すごい長さですね!!
作るのも食べるのも楽しそうです!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
すごいですよね(笑)これを一気に巻くので、相当の技術が必要だと思いますが、皆さんの技が光っておりました