
先日、大きな魚を片手に南川社長がいらっしゃりました?
その魚は「ワラサ」いう魚で南川社長のご友人のイズミさんが釣った魚で夕飯に刺身で出す事に?

ちなみに「ワラサ」とは…出世魚ブリの一歩手前で、ブリとの違いはワラサは60㎝から80㎝(約2、5キロ)80㎝(6キロ)を超えるとブリになるそうです
早速、一富士シェフ和賀さんに解体ショーを行なってもらう事に?♪





シェフ和賀さんは捌きながら、魚の説明、部位の説明して下さり、皆さん「さすがプロだなー」「手際がいい」とおっしゃり見入ってました?



あっという間に三枚おろし、お刺身に…?
そして、皆さん楽しみにしていた試食会






皆さん「おいしいー」「やっぱり捌きたては違う」と味わっておりました。
そして夕飯に皆さんへ提供させて頂きました?




皆さん「ブリよりさっぱりしてらなー弾力があってうめ」とおっしゃってました
イズミさん、美味しい、新鮮なワラサありがとう御座いました?
皆さん、大変喜ばれておりました
いつもありがとうございます!
、当地では結構スーパーの店頭に並んでいますが、私もブリよりリーズナブルで食べやすくて好きです!

(怖くないもの・・・)
横手市、ものすごい雨あられだったようですね・・・
ワラサ
シェフの解体ショー
楽しかったでしょうねぇ
よくあるマグロの解体ショーより、絶対楽しいです
その上美味しくて最高でしたね
新鮮な『ワラサ』美味しそうです


目の前での解体ショーも見応えありですね♪
プリプリなお刺身で一杯♡
最高ですね
訂正・・・私がよく食べてるのは、ワラサ
に出世する前のイナダ
ですかねぇ・・・けっこう小さめです・・・
はいびすかす様:



いつもコメントありがとうございます
解体ショーは和賀シェフの手際のよい手捌きに皆さん釘付けでした
試食会も夕食でもおいしく頂きました
思いがけない差し入れに感謝です
さらさ湯沢 加藤さん:


捌きたてのお刺身とお酒は最高ですよね
南川社長のサプライズに感謝です