
皆さんこんにちは〜?さてさて今日はさらさ横手の『夏』をご紹介します♪
なんとなく、浴衣っていいよね?夏らしいよね?盆踊りできなかったね…?でも雰囲気出すが?んだな!出すべ!どれ?着付けできるが?できるできる!とスタートしました?浴衣で夏の雰囲気をお届けです



皆さん「お!いいね!」「かわいいごど!」「踊って見せれ〜」と今年も中止になってしまった送り盆祭りに思いを馳せながら声をかけてくださいました。来年こそはコロナが終息し、送り盆祭が開催されることを願って…
続きまして〜暑い夏を涼しくなっていただこう作戦開始!!ちょっと怖いエレベーターや廊下で涼しくなってもらいましょう!(◎_◎;)???
















すこ〜し涼しくなるかな〜と思ってましたが皆さんさすが!!「なんともめんこいお化けだ?」とやっつけられておりました(>_<)
午後からはシアタールームにて「忠臣蔵外伝〜四谷怪談〜」を上映しました!入り口でお化けがお出迎えします!!皆さん慣れたものでハイハイかわいいね〜と顔を撫でたり笑ったり?




時代劇とあって皆さん真剣に鑑賞され「三國連太郎に似てきたな〜」「お岩さんすごいっけな〜」、「牡丹どうろうって言う怪談も有名だよ」と教えてくれたり楽しい時間を過ごしていただきました?
最後にお盆の食事をちょっとだけ〜赤飯を食べたり、「こざきねり」をいただきましたよ(*´꒳`*)こざきねりは前日から一生懸命練ってました!!








天候が不安定な時期ですが、体調に気をつけながら毎日を楽しく過ごしたいと思います!!
あらァ~浴衣
可愛いです



」全部手作りなんですね、アイデア最高~
皆さん怖いより喜んでますぅ~
そして美味しい
ご飯でホッコリ

華やかでいいですね
そして「怖いエレベーターや涼しくなる廊下
時代劇の映画鑑賞で懐かしく!!
楽しい一日を過ごしたんですね。有り難う御座います
入り口のオバケが本物にしか見えず、しばらく混乱しました
しかし、よく見たらそのカラクリが分かり、職員さんの工夫に感嘆しました!こんなリアルな人形があるのだなとばかり思ってました!
さらさ大曲 高橋雄紀様


コメントありがとうございます
もっとリアルな『お化け屋敷』を作ってみたかったのですが…賛否両論でさすがに体調不良を懸念し断念致しました
ですが…太鼓と笛のBGMやお香でおどろおどろしい演出もさせて頂き皆さん大変楽しんでくださいました
大山洋子様

Oさんも体調が良くなりイベントに積極的に参加して下さっております
いつもコメントありがとうございます
綺麗処の浴衣姿、昔ながらのこざき練りのスイーツ、お盆特製御膳、そして怪談時代劇…
昔からの風流を楽しんで頂いたお盆ウィークデーとなりました