
こんにちは〜?やってまいりました!この季節!敬老ウィークスペシャル
さらさ横手恒例のアレですアレ!横に並んで「せ〜のっ!!」であーだこーだと大盛り上がりのアレです?そう!名付けて「長寿巻き?」去年は4m80㎝だったので今年は巻き簾1枚分長くを目標に!!みんなで力を合わせます
まずは準備から…テーブルを並べて、下準備です!やる気満々で手袋装着です!応援部隊も声を出して応援?!上手に長〜く巻けるのを見守ってくれております?



巻き簾に海苔を並べて〜酢飯をごどっとのせます?ふちまで伸ばし伸ばし…はみ出ないようにちょうど良い厚さになるように…真剣です!









いよいよ具材投入です!エビやカンピョウなど美味しそうな具材をのせていきます!








綺麗に並びました!実はなぜか真ん中が具材が足りなくなり急いで補充?それも思い出です?本番前にシェフより優しく解説が…「いいが〜端っこと端っこを合わせるだけでいいど〜無理やりやらないようにな〜「せ〜の」に合わせて一気にやるど〜遅れるなよ〜一気にやったらキュッてやるど〜」と分かりやすい解説を聞いてからいざ!!「せ〜のっ!!」応援部隊の大きな声に合わせ巻きます!巻きます?曲がります????










ちょっと曲がったりもはみ出たりもしましたが??なんのこれしきシェフの手にかかればなんとかなります( ̄^ ̄)ゞ
巻き簾を外し…なんということでしょう!自然と拍手が???



去年よりも50cmも長い!!今年は5メートル30センチの長寿巻きの完成です?
さらさ横手のみんなの長寿を願い力を合わせて楽しい時間を過ごすことができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆もちろん長寿の祈りが込められた長寿巻きは体の中に取り込ませていただきます











来年はもっとも〜っと長い長寿巻きに挑戦したいと思います?
いつもありがとうございます!



ご長寿ロング海苔巻きの無事完成&記録更新おめでとうございます
母も前日からかなり楽しみに張り切ってました。
皆様ワクワクドキドキと力を合わせて記録に挑戦!!素晴らしいですね
素敵なイベントですね♡
⤴︎
みなさんの一致団結力が伝わってきます
完成した長寿巻きも、みなさんの表情からとても美味しさが伝わってきます♪
来年は何センチになるのか今から楽しみです
皆さんの楽しそうな笑顔、達成感があふれた様子。こっちが元気もらいました。
長寿巻きのように、長ーく楽しく過ごして欲しいです。職員皆様には、感謝しております。
はいびすかす様:


いつもコメントありがとうございます☆彡
今年も記録更新することができて、ホッとしました
海苔をまく時のあの場面は、Yさんをはじめ皆さんのお手伝いと、応援が一体となりとても盛り上がった瞬間でした
みんなの思いが込められた長寿巻きは来年も記録を更新したいと思います
さらさ湯沢 加藤 さん:



コメントありがとうございます
巻き簾をまく瞬間のドキドキは毎年の楽しみになっています
長寿巻きを今年も美味しく頂けたことに感謝です
来年の長寿巻きもお楽しみに
藤井 文子様:





いつもブログを見てくださりありがとうございます
そして温かいコメントをありがとうございます☻
Oさんにもお手伝いいただき、今年も記録を更新することができました
長寿巻きの完成を皆さんと一緒に楽しむことが出来てうれしく思います
これからも皆さんの思い出に残るイベントを企画したいと思います
初めてコメントさせていただきます。
すごく楽しそうなイベントですね!
手紙にブログみたかな?と書いていたので拝見しました。
手作りのヘアバンドを付けてバッチリ写真に写っているおばぁちゃん♡
使ってくれてるのがすごく嬉しかったです!
また会いに行くからねー!
スタッフの皆様
先日荷物を届けに行った時、窓越しだけど喜ぶと思うからと声をかけて頂いてありがとうございました。タイミングよく、ランチタイムで元気なお顔見れて嬉しかったです。近くに座っていたおばぁちゃん達もニコニコ手を振ってくれたのでほっこりした気持ちになりました♡