
こんにちは?さらさ能代です♬
今年も残すところ1週間となりましたね?
夕方になるとあっという間に真っ暗になって日が短くなりました?
そんな昨日12月22日は“冬至”でしたね
冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったり…
昔ながらの風習を大切に過ごしていただきたいものです?
そんなさらさ能代の冬至の日をご紹介します?
まずは昼食です?











みなさん、かぼちゃのいとこ煮が美味しいと絶賛されていました?
昼食のあとはこちら・・・



柚子を浮かべてゆず湯です
「ゆずの香りがいいわ〜」と入浴された方々は喜んでおられました
写真はありませんが、温泉以外にも各フロアの特殊浴槽にもゆずを浮かべて温まっていただきました
お茶の時間には柚子茶と、大潟村のパンプキンパイを召し上がっていただきました?







パンプキンパイは食べるのが難しいという方にはかぼちゃプリンを用意してみました?
甘酸っぱい柚子茶を「おいしい!もう一杯ちょうだい!」と喜んでいただきました?
さらさ能代のみなさんの無病息災を願います?
Comments
コメント