
こんにちは?さらさ横手別館スパです
先日までの暑さが和らぎ、今日は少し肌寒く感じますね外の天気を気にしながら別館では、心も体も温まるお盆メニューを提供させていただきました?

揚げたての夏野菜の天ぷらと、えご、お赤飯にみなさん喜ばれておりました






天ぷらもサクサクで、野菜や海鮮物がすごく柔らかくてとっても美味しかったです?
そして、午後からの迎え火の準備も一生懸命始めております?



お盆の時期、故人やご先祖さまの霊が家に戻って来る際、行き来する乗り物としてなすときゅうりが用いられたそうです?
霊が戻って来られる時には、きゅうりの馬に乗って一刻も早く帰って来てもらい、帰る時にはナスの牛に乗って景色を楽しみながらゆっくりと帰ってもらいたいという願いが込められているそうです




今年も帰省が制限されて、遠方のご家族とも会えない日々が続いています。
特別じゃなくても通常の生活に早く戻れる様になる時を待つばかり…。
さらさ横手別館スパでは、そんなご利用者の気持ちに寄り添い、これからも笑顔がたくさん見られる様に次なるイベントを検討中です
館内華やかなお盆の飾り付けや、御膳に付いた蓮の花素敵ですね
『迎え火』で大事な方へ戻られた先祖の霊も楽しまれた事と思います。
所によってお盆に食べる物はそれぞれのようですがここの郷土食は『えご』ですよね!
そして、添えられた蓮の花(折り紙)素敵です

でご先祖様の霊を迎えて供養できることありがたいですね。


本当、お盆を感じるお膳美味しそう。
また、お墓参りできない皆さんへ手作りの精霊馬や迎え火
皆さん、良いお盆をお過ごしください。
さらさ横手 杉田さん


コメントありがとうございます
蓮の花は照井パートナーの手作りです
今年もお墓参りに行けないので、みなさん迎え火に集まって下さいましたよ
岡本
さらさ横手 土田さん
天ぷらも好評でした

コメントありがとうございます
やっぱり、えごですよね
今年もみなさんでご先祖さまを静かにお迎えしましたよ
岡本