
こんにちはさらさ秋田駅前の田森、畠山、森川です!(^^)!
さてさて、6/16は『和菓子の日?』ってご存知でしたか?
菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を願うめでたい行事として、現代に復活させたのが6月16日『和菓子の日」なんですよ?
今回は「和菓子の総選挙をして、一位になった和菓子をお取り寄せしよう」という事になり、下記の5品が立候補されました?
No.1 栗包 ~ 岐阜県より立候補
中津川の代表銘菓「栗きんとん」を葛で包み込みました?
No.2 MIYAKO MONAKA ~京都府から立候補
タルトのような最中の器に、特製粒あんをたっぷり(^^♪
No.3 冷やししるこ ~神戸から立候補
きめ細やかな餡に白玉を入れた、のどごしの良い一品です?
No.4 つじりのおふく ~京都府から立候補
石臼挽きの宇治抹茶を贅沢に使った抹茶クリームと香ばしいほうじ茶クリ ームを包みました・・・!
No.5 鴻池花火 ~京都府から立候補
5種類のフレッシュフルーツと生クリーム、こし餡を一つづつ丁寧に手包しました・・・♬
和菓子は京都府からの立候補が多いですね?
皆さんはどれに投票したいですか?

投票時間になり、まずは畠山パートナーより、それぞれの立候補和菓子のアピールポイントを説明。


演説を真剣に聞いて考える方と、もうすでに思いを決めて投票に来られている方と皆さんさまざまです(*^-^*)



何度も立候補和菓子をご覧になり、真剣に選ばれています( *´艸`)
そして記入された方からいざ投票へ・・・!



思いを投票された後は、笑顔でピースピース今日も平和です!
もちろん不在者投票も承りますよ



男性も女性も、和菓子が好きな方は、思いを全て一枚の紙に出し切りました(=゚ω゚)ノ
あとは選挙委員会による公正な開票が行われ・・・

投票結果は、来る和菓子の日6月16日に実物に登場していただき、皆さんの元へ・・・
利用者の皆さん、ブログをご覧の皆さん、どうぞお楽しみに・・・
おまけの一枚?

投票後にももう一度しっっかりご覧になる方も・・・!
このお姿は、レストランでオーダー後にもう一度メニューを見返してしまう森川パートナーのようです( *´艸`)
6月16日「皆さんの一票が運命を決めます!」どうぞお楽しみに
「和菓子の日」初めて知りました!


私は鴻池花火に投票したいです
どの和菓子が選ばれるのか、16日が待ち遠しいですね
食べたいお菓子を投票で決める…goodアイディアですね☆



16日をドキドキで待ちたいと思います
どれが選ばれるのか気になりますが、お写真に写っているおしゃれな飲み物が気になって気になって…
手作りですか??
投票で食べたい物を決めるのも面白くていいですね♪
私は暑くなってきたので『冷やししるこ』に惹かれますね♡
16日が楽しみです!!
さらさ湯沢 髙橋さんへ

どれもこれも、パートナー一押しの和菓子です
16日をお楽しみに
きらきら保育園横手 佐々木さんへ
佐々木さん

謎が解けるはずです
さすが
目の付け所が、鋭いですね
オシャレな飲み物は、本日のブログを見てくださ~い
きらきら保育園大曲 赤平さんへ
乞うご期待
みなさん、真剣に選ばれてました
16日に発表致します
全て食べた事がない・・・全て食べたい気持ちを抑えつつ(;´∀`)
【冷やししるこ】気になります♡
投票結果が待ち遠しいです。ヾ(≧▽≦)ノ
さらさ横手別館 山中さんへ
実は、私もぜ〜んぶ食べたいです



迷っちゃいますよね
投票日当日は、皆さん頭を抱えて悩んでおられる方もいました
6/16をお楽しみに