JAWA AKITA GROUP

ロゴ:JAWA
ロゴ:社会福祉法人のしろ汐風会

メニュー

Staff Blog

スタッフブログ

さらさ横手別館スパ 岡本由起子さん

職員紹介コーナー

皆さん、こんにちは!

広報企画課の安田です。

3月は卒業シーズン。

街中では、最後の制服姿で花束を持つ学生さんやその姿を見守る親御さんの様子をよく見かけました。

新たな門出に、こちらまで温かい気持ちになりますね🌸

さて、今月も「職員紹介」のお時間です!

今回紹介するのは・・・

さらさ横手別館スパの職員

岡本由起子さん

さらさ横手の堀田さんからバトンを受け取りました!

岡本さんはさらさ横手のオープンスタッフから始まり、さらさ湯沢のオープンも手掛け、現在はさらさ横手別館スパの在籍する入社15年目の職員です!

そんな岡本さんの福祉業界に進んだきっかけや、さらさでの印象的なエピソード、そして岡本さんの意外な一面まで・・・!さらに岡本さんを選ばれた堀田さんからも気になる質問をいただきました!

ぜひ最後までお楽しみ下さい😊

前職で育児休業中に転職を考えていたとき、ちょうど遊びに来た友人が「さらさ横手」のオープンチラシを持ってきてくれました。友人も転職を考えていたようで、一緒に説明会に参加することに。説明会で会社の雰囲気を知り、入社を決意しました。「もしもあのとき友人がチラシを持ってこなかったら・・・?と考えると不思議なご縁を感じます!

小さい頃からおばあちゃん子で、敬老会の旅行や祖母が行く場所にはよくついて行っていました。その影響もあってか、高校生の時にはボランティア活動に参加していました。

高校卒業後は福祉の道を志して県外の福祉学校へ進学。就職する時には「秋田に戻ろう」と思っていたのですが、ちょうどその頃、介護保険制度が始まったばかりで地元には福祉施設が少なく別の業種で働くことに。でも高校時代にボランティアで訪れていた施設が、福祉施設第1号としてオープンし、ご縁があってそこで働くことになりました。振り返ると、幼い頃からの経験が今の仕事につながっているなと感じます😊

JAWA時代に韓国・プサンにある残留日本人の奥様方が入居している施設へ慰労訪問に行ったことがあります。実は、それまでにそういった施設があることすら知らなったので、とても貴重な経験になりました。

東日本大震災後は、訪問が中止となりそれ以降行くことができていませんが、当時のことは今もよく思い出します。韓国の皆さんとても暖かく出迎えてくれて、お会いする方々が皆さん元気いっぱいでした。慰労訪問のはずが、逆にこちらがたくさんのパワーをもらったような気がします。せっかくの機会だったので、韓国の文化にも触れられて本当にいい経験になり、人との出会いやつながりの大切さを実感した出来事です😊

この会社に入って良かったなと思うのは、オンとオフのメリハリがしっかりと作れるところです。出勤日は、いろんな人と話をする中で新しい発見や刺激があり、楽しく働けています。休みの日は家でのんびりと過ごし、しっかりリフレッシュ!仕事とプライベートのバランスが取れる環境だからこそ、毎日気持ちよく働けています!

普段の息抜きとして、散歩したり、ふとした瞬間に空を見上げるのが好きです。

特に空を見ることは幼い頃からの習慣なのか親から聞いた話で、夏に手持ち花火をすると花火を楽しむよりも空を見上げて「きれい~」って空に夢中だったようです(笑)

最近も仕事終わりに空を見上げたら、三日月と一番星が見えて癒されたので、ブログを見てくださっている皆さんにもおすそ分けしますね。

これからの趣味になることが1つありまして、4月から上の子どもが高校に上がるので毎日のお弁当作りがスタートするんです🍱せっかく作るならこだわりたいな~と思って、お弁当箱の仕切りやカップを100均ショップでいろいろ揃えてみました。子どもにもどんなお弁当食べたいかリサーチ済みなので、好きなおかずいれつつ工夫したいなと思います。毎日続けるとなると大変そうだけど、せっかくなら楽しみながら頑張ります!

そんな質問がくるとは・・・!(笑)

強いていうのであれば、姿勢を気を付けることですかね。姿勢が悪いと見た目の印象だけでなく体の不調にもつながるのでなるべく背筋を伸ばすよう心がけています!

子どもがいる同士、やっぱり気になりますよね!

私の得意料理はオムライスです!

そして時短&簡単レシピでおすすめなのは、パスタですかね。

スーパーに売っている2/3のサイズのパスタを使えば、茹で時間が短くなって時短に。フライパン1つでできるので、洗い物も減らせてラクですよ♪

最後に、そんな岡本さんについて、同じ職場で働く仲間はどのように感じているのでしょうか?

一緒に働く職員に、岡本さんの「意外な一面」や「印象的なエピソード」について聞いてみました✨

岡本さんは女性らしい柔らかい雰囲気を持っているけど、実は意外とワイルドな一面もあるんです!例えば大きな車を運転している姿にはギャップを感じますし、Mr. Childrenが好きなようでライブに行くときはきっとタオルを首にかけて全力で楽しんでいるんじゃないかなと思います😊

そして、なんと私たちは同い年!さらに誕生月まで同じという共通点もあり、勝手に親近感を感じています。仕事のときの落ち着いた雰囲気とプライベートでは、意外な一面もある・・・そのギャップこそが岡本さんの魅了ですね✨

岡本さんが最近、「ベットサイドに置く棚が欲しい!」と言って、さらっと図面を描いていて驚きました。ご自身のこだわりもあるからか、迷うことなくスラスラ描いていて、そのセンスも印象的でした

また、本を読むのもお好きなようで、言葉の伝え方がとても丁寧な方だと思います。周りの職員もそれを思っていて、例えばイベントに参加するか迷っているご利用者は、岡本さんの声かけで「行ってみようかな!」自然と前向きな気持ちになるんですよ!

以上、さらさ横手別館スパの岡本由起子さんの紹介でした!

次回の職員紹介もお楽しみに♪

Comments

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前のブログ
次のブログ