
皆さんは愛用の小物はありますか?
最近めっきり文字を書く機会が減った自分ですが、娘の大好きな絵本「パンどろぼう」のボールペンを愛用しています。キャラクター物に全く興味のなかった自分ですが、娘を近くに感じられてほっこりしています。

文字を書くときに、父になる。
どうも、さらさ由利本荘の大友祐介です。
今日は秋田市から講師の方々をお招きして
ドライフラワーボールペン作り体験を行いました!
ドライフラワー×ボールペンでなにが出来るのか…
小一時間悩むところではありますが、まずはこちらをご覧ください。

まあ素敵…
このボールペン、どうやってできているのかというと軸の部分が透明ケースのようになっており、今回はドライフラワーを詰めてハーバリウムオイルを注入すると綺麗なボールペンに仕上がるのだそう。
ハーバリウムといえば水中に浮いた花が綺麗なボトルが定番ですが、なんとそれをボールペンと融合させるとのこと。
続々と関心のある利用者さんがラウンジに大集合でした!


いろんな種類のドライフラワーが入ったケースから厳選して、ボールペンの軸の中に入れるのですが、なかなかに細かそうな作業…皆さん難航している様子です…。
対面テーブルでは向かいの利用者さんの選ぶお花のチョイスを見ながら、お互いのセンスを楽しんでいらっしゃいました
皆さん性格が出るのか、ぎっしり詰め込む方から隙間をあけながらも丁寧に配置していく方まで様々でしたが、それぞれ違いながらも素敵な感じに仕上がってしまうのがこのハーバリウムボールペンの面白いところ!




最後に講師の方々が仕上げのオイルを注入。
逆さにしてオイルが行き渡ると…

綺麗なハーバリウムボールペンの完成♪
ドライフラワーの乾いた質感にオイルが加わることで、花がふわっと開くのも面白いところですよ。
軸の色もたくさんある中から選べるので、まさに自分だけのオンリーワンボールペンが出来上がって、皆さん見せ合いながらも楽しそうでした。
僕も作ってみたかったですが、次回こそは声をあげて参加希望してみたいと思います!!!!

そして次回は僕もその輪に入りたいと思います
講師の方々、楽しい時間をありがとうございました!
キレイでエレガントなボールペン素敵です
ドライフラワーの組み合わせとペンの組み合わせで自分オリジナルのペン、最高の愛用品になりそうですね
大友さんの娘さんを想う気持ちにもこちらもほっこりさせて頂きました
有限の子育て、一緒に楽しみましょうね
わが子もパンどろぼう大好きです
コメントありがとうございます♪
本当に素敵で、皆さん作る過程から真剣で、完成品を見比べたりする時間まで楽しんでいるようで嬉しかったです!
斉藤さんのお子さんもパンどろぼう好きなんですね!
うちの子もあのクセのある顔に魅了されたのか、ガチャガチャ、バスボール、寝具に至るまでパンどろぼうに囲まれています(笑)
自分が歳を重ねる以上にあっという間に子供たちが変わって行ってしまうのを感じるので、今の姿をしっかり目に焼き付けていきたいですね…そして自分の歳を感じますね…。