
こんにちはさらさ湯沢の野口です。
「昨日は楽しかったね〜!」「ご飯も美味しかった!!」と、昨日の『ひな祭り』の余韻に浸り会話を楽しまれているみなさん
本日は毎週恒例の「フレイル予防」で心地よい汗を流していただきます
鈴木先生にお越しいただき、タオル体操によるストレッチで体幹を強化して転倒予防!!!
さっそくスタートです!!!

最初は準備運動から
「1、2、3、4」「5、6、7、8」しっかりと呼吸が出来るように声を出して行います。
先ずは、首の運動からです。前後左右に、そしてぐるっと首を回します。


準備体操をしっかり行ったら、いよいよタオル体操に入ります。腰、肩、さらには骨盤のストレッチです。
「凄い!足伸びてますね!」と鈴木先生もビックリ、大絶賛の足伸ばしです。



このまま足を横に開き、股関節のストレッチです。ポカポカと体も温まり、肩の引っ張り運動、タオル回し運動、手首の運動、タオルつまみ運動とメニューをこなしていきます。


と…、ここで『早口言葉脳トレ』で、一旦身体を休めます

皆さん、アナウンサーなのでは!?というくらい、滑らに早口言葉を話されていました
さすがですね
身体が休まったところで、みなさん毎回お楽しみの『タオルキャッチ』です♪


タオルを上に投げ、キャッチするまで手を何回叩けるかというもの。
さぁ!何回いくでしょうか!?
記録に挑戦です

毎回、記録を更新していくみなさん!!
次回は記録更新に挑戦ですね!期待大です。
みなさんスッキリして気持ちいいと口々に話されていました。「背筋が伸びて若返った感じ」
「筋肉がほぐされると体が軽く感じるんだね」などと談笑されているのをみると嬉しくなります。
これからも、お元気で若々しい皆さんでいてくださいね
次回もお楽しみに〜
Comments
コメント