
こんにちはさらさ湯沢の井上です
火曜日はフレイル予防の日
本日は健康運動指導士の柴田先生にお越しいただき、脳トレ体操を行いました

健康な身体づくりには『栄養』『休養』『運動』が大事との事です!
人の細胞は日々作り替えられており、これから作られる細胞に刺激を与えてあげることで機能の良い身体を作ることが出来るそうです
筋肉をほぐし、血流を良くすることで可動域が広がり、転倒を予防することが出来るそうです
まずはストレッチから


「気持ちいい


身体がほぐれてきたところで頭と体を使ったゲームを行います
「右手を親指を左手は人差し指を立ててください」と柴田先生
先生の合図で手を入れ替えます


お次はお馴染みのグーパー運動です前に出す手がグー
後ろの手がパー
ですよ!




最後は足の裏を伸ばして終了です


皆さんの顔や手がほんのりピンク色になっており、血行促進効果バッチリでした
「頭の体操になった」「ジワ〜っと汗かいてきた
いい運動になった」など皆さんからも楽しかったとの声も聞かれました♪
日頃から簡単に出来るストレッチで心も身体もリフレッシュ
Comments
コメント