こんにちは😃 さらさ湯沢の野口です。
昨日までとは一変し、本日は爽やかな秋の風が吹く中、秋田大学院医学系研究科所属の理学療法士の小玉先生にお越し頂き、題して「継続は力なり!第4回 健康運動教室」を開催しました。
今回もポールを使い、効果的に身体を整えるためのストレッチ、軽い運動を行いました。
先ずは準備運動で身体をほぐして行きます。
「上に〜!!!下に〜!!!」
身体が温まり、筋力運動に移ります。
まずは、音楽に合わせ有酸素運動を行います。
さぁ! 次は難しいですよ💦
先生とジャンケンをします。利用者さんは後出しをし、先生に勝って頂くというもの。
しかーし‼️ みなさんは身体で✊✌️✋を表現するとのこと…👀!!
難易度高めなこちらの運動!!!いよいよスタートです🔥🔥
両手を広げ、皆さんはパー✋を出して勝ちました❣️
みなさん素晴らしい反射神経です👀!!!
続いて、右手右足を出してチョキ✌️を出します。
頭と身体を同時に使うことで脳が活性化されるそうです。
反応の早さに先生もビックリされた今回のフレイル予防。
ジャンケンが楽しかったねと皆さん口々に仰っていました。
次回のフレイル予防もお楽しみに〜😃
Comments
コメント