
皆さんこんにちは
広報企画課の安田です。
全国の桜の開花予想が発表され、春の訪れが近づいてまいりましたね。
春といえば、新しい生活のスタートの季節。
進学や就職、異動などそれぞれの場所で新たな一歩を踏み出す方も多いのではないでしょうか。
私たち広報企画課も、今年の4月で設立4年目を迎えます。
現在、私たちの事務所は「さらさ秋田土崎」の地域交流室内に併設されており、ここを拠点に活動しています。
ちなみにこの地域交流室は、地域の方々の交流の場として無料で開放しております。
平日の日中は、会議・研修・サークル・ボランティア・趣味活動などで利用可能!
夕方の16時~18時は、地域の学生さんの自主学習を応援するための『学習フリースペース』として開放!
土日は、きらきら保育園秋田駅前が運営するこども食堂「きらきら食堂」のオープン!
(オープン時間や日程は、「きらきら保育園秋田駅前」のブログをご覧ください)




こうして私たち広報企画課も地域の皆さんとつながりながら、日々の業務に励む中、
先日この地域交流室を通じてとても嬉しい出来事がありました!
なんと学習フリースペースを日々利用してくれていた学生さんたちが、志望校合格の報告に来てくれたのです!
学生さんたちがこの場所を知ったのは、以前さらさ秋田土崎で開催したBBQイベントがきっかけでした。
それ以来、受験生であった学生さんたちは、テスト前はもちろん受験シーズンはほぼ毎日この学習スペースを利用し、お互いに問題を出し合ったり、わからないところを教え合ったり・・・!
ときには勉強の息抜きに学校の話や将来の話で盛り上がったりもしながらお互いに支え合い、
さらに冬には、「いつもお世話になっているから」と施設の駐車場や地域交流室の雪かきを手伝ってくれたこともありました
3月に入ると受験が目の前に迫り、自宅での学習が増えたのか学習フリースペースに来る頻度も少なくなり、「みんなラストスパートを頑張っているのかな」と気にかけていたところ、
一昨日久しぶりに足を運んでくれました!
受験が終わり、一息つきたいはずなのに勉強を始め、
地域交流室が閉まる頃に事務所にいる私たちへの帰りの挨拶と一緒に
「全員、志望校に合格しました!!」
と満面の笑顔で報告してくれました!
さらにそれだけでなく、感謝の気持ちが込められた色紙のプレゼントまでいただきました


受験生といっても友達と青春をしたい時期。
受験という大きな壁に向かって、1人ではなく仲間とともに努力し乗り越えてきた学生さんたち。
この地域交流室がその努力を支える場所になれたことを本当に嬉しく思います!
帰り際には、「今度は高校でできた友達ともここへ来ます!」と元気に言ってくれました
新しい学校でも、勉強、部活、学校行事、友情…今しかできない経験をたくさん積んでほしいと思います。
そして高校生になっても、この学習フリースペースはご利用いただけます!
勉強を頑張りたい時、ちょっと息抜きをしたい時、いつでも気軽に立ち寄ってくださいね。
また元気な姿で会えるのを楽しみにています
受験生の皆さん、合格おめでとうございます

すごく素敵な出来事に感動しました(*´▽`*)
受験へのプレッシャーも仲間と共に乗り越えられた思い出の場所ですね。
これからの高校生活も素敵な3年間でありますように・・・☆
さらさ横手 加藤さんへ

コメントありがとうございます
学生さんたちの思い出の1ページになれて大変嬉しい限りです!
高校へ入学した後も「また来ます!」とお話していたので、その様子もどこかでお伝えできればいいなと思います
広報 安田より