
お世話になっております!
きらきら保育園横手の佐々木です☺︎
皆さん、お待たせしました
きらきら横手運動会、後半戦の様子をお届けしますっっ
それでは〜
後半戦、スタート⤴︎⤴︎
プログラムNo.⑥ 2歳児親子競技『パウっと パトロール!』
まずは何のキャラクター変身したのか聞いて、答えてもらいました♡
Kくんは『マーシャル』




Sくんは『ロッキー』


Kちゃんは『スカイ』




みんな、大好きなパウパトロールのキャラクターに変身してウキウキ
そして大好きなお家の人と一緒にワクワクしながらスタートしますよ
最初は3つの輪をジャーーンプ★
★!







お家の人と一緒に難所を突破
次は2つのうちのどちらかのトンネルをくぐり〜

親子でペンギン歩き〜
親子で息をピッタリ合わせてゴールを目指します
はい!よいしょっっ★☆




お父さんの大きくて逞しい足の甲に乗って出発だ〜
こちらのKくんはお母さんのか弱い足の甲に優しく乗せてもらって行くよ〜♡




先頭を歩くのはKちゃん親子かな〜♬

お父さん大好き!SくんもKちゃん親子の後に続きます★


2歳児さん、全員無事にゴールできました
これにてパトロール完了
プログラムNo.⑦園児全員・保護者『あれもほしい!これもほしい!もっとほしい!もっともっとほしい!!』
3種類のコーナーがあります。
お子さんと一緒に3つのお土産をGET
まずは2歳児さんからスタートします♬

あれ?あらあらKくん☆
さっき変身したマーシャルが気に入ったようでそのまま参加していました
最初のコーナーは大きな袋に入っています


Sくんもやってきましたよ〜
んん?なななんと
こちらのSくんもロッキーの衣装が気に入ったようでそのまま参加

それにしてもSくん、流れるようにプレゼントを取っていきました
さすが、名探偵コナン好きです笑
次のコーナーはロープに吊り下げられているプレゼントをGet


あれー??


Kちゃんもスカイが気に入ったようでなりきって参加してました
Kくんも2つ目のプレゼントもしっかり取れましたね♬


そして最後のプレゼントは…
大中小の3つの箱の中に隠れているプレゼントをGetしてゴール♡


続いて1歳児さん、いきますよ〜
カラフルな袋からプレゼントを見つけて〜


ぶら下がっているプレゼントに手を伸ばして










ここでUちゃん、プレゼントがぶら下がっていない洗濯バサミのところを一生懸命、とろうと頑張っていましたきっとUちゃんしか見えないプレゼントが下がっていたのかもしれません
♡
1歳児さん、早々とプレゼントをGetする早さっっ


最終コーナーへ


しっかり3つのプレゼントを見つけてくれました♡
最後はお待たせしました〜0歳児さん♡♡



元気良くいきますよ〜


お母さんたちがリードしてくれます♡
目の前にあるプレゼントを戴いてちょう〜だい


最終コーナーへ到着
Eちゃんの目の前のハテナBOXとに〜らめっこ⤴︎⤴︎


パッカーーン
最後のプレゼント、見〜つけたっ♡
Sくんはというと…


赤いハテナBOXを見つけ、隣にお座りトンッ
箱を開けるのはお母さんにお任せでいっ★!
Sくんもしっかり最後のプレゼント、みい〜つけた
全家庭、無事に3つのプレゼントをGetできましたか〜??
♬ブルーハーツの『夢』
あれもほしい!これもほしい!もっとほしい!もっともっとほしい‼︎の歌にのせてお送りさせていただきました笑
プログラムNo.⑧保護者・保育士『やってみよう‼︎』
0,2歳児チームは緑、
1歳児チーム黄色、
保育士チームピンクの3チームによるチーム対抗戦
★
よーいドン‼︎で各1人ずつくじを引いて、番号がかかれているコースにいき、課題をクリアしてゴール☆
①コーナーはサイコロを振って出た目の分、縄跳びをします→ハテナBOXから1つ選び、出てきた飲み物を飲む→ゴール☆
②風船を膨らます→風船を足に挟んでジャンプして進む→風船を割る→ゴール☆
③スタッキング→スタッキング→ぐるぐるバット(5回)→ゴール☆
1位は30点、2位は20点、3位は10点と得点が入り、合計点数が1番高いチームの優勝です♬
さて‼︎優勝はどこのチームへ‼︎
それでは第一走者からスタートです☆



第2コーナーへ


続いては第ニ走者




第2コーナーへ



次は第三走者




第2コーナーへ




なわとびを終えたやってきたのはSくんのお兄ちゃん!
箱の中身は炭酸だった〜
がんばって飲みますが、なかなかくく苦しい…
ここでやっぱりお父さーんにSOS
『かわいい子には旅をさせろ』お父さん、最初は見守りますが、我が子のために炭酸を一気飲み


さすが、お父さんでした
第四走者




第2コーナーへ

続いては第五走者



ここでなななんと‼︎
スタッキングのやり方を間違えていた朋美先生


3つずつ並べるのに対して、見てください…
タワーをつくちゃっております
1人だけ難易度を上げていました
第2コーナーへ
挟んで進んで、風船をバンッッ


朋美先生もぐるぐるバットをして、倒れてましたが、なんとかゴール

遡る事、スタート前…
美樹先生『お父さん方、500mlの炭酸ジュースはここに入ってますよっっ★』と500の炭酸のペットボトルの場所を丁寧に教える悪〜い大人
『うえ〜‼︎』とお父さんたちのガヤガヤ…体育館に戸惑いの雰囲気がたった数分前(笑)
こちらのEちゃんのお父さんはばっちり‼︎飲み物コースに当たってしまいましたが、男らしく500mlの炭酸へ挑戦してくれました
よっ★!Eちゃんのお父さん‼︎日本一


そして競技は大詰め★
最終ランナーへ
2回目の登場のKちゃんのお兄ちゃんとみき先生
スタッキング、風船へ挑戦します




第2コーナーに進み、ゴールへ
スタートしたUちゃんのお父さんはなわとびへ

ん?ということは…
次のコーナーは…

500mlの炭酸でした
Uちゃんのお父さんも漢気、バッチリ‼︎しっかり飲みきって〜

無事にゴール
よっ☆!Uちゃんのお父さん‼︎日本一
それでは…
結果発表〜

第3位
↓
↓
0,2歳児 緑チーム


第2位
↓
↓
1歳児 黄色チーム


そして…
2024年保護者競技を制したのは……
第1位
↓
↓
保育士チーム
(なんかすみませんくじ引き運と少しのチームワークの良さが出てしまいましたかね
笑)
保護者の皆さん、参加ありがとうございました
プログラムNo.⑨親子ダンス『♬ジャングル ぐるぐる』
いよいよ運動会もクライマックス
最後のプログラムはダンスをしながら親子でふれあいタイム♡♡


















各家庭、とっても楽しそうに親子ダンスを楽しんでいました
今日1日たくさん頑張った子どもたちに美樹先生からメダルをもらいました♡






















今年の運動会も一人の怪我なく、無事に終わることができました
0歳児さんのはらぺこプーさん
1歳児さんのみんな大好き♡アンパンマン
2歳児さんのかっこいいパウパトロール
子どもたちのかわいい姿からお家の方の白熱した姿、そして参加者全員のきらきらした姿や笑顔がいっぱいの運動会となりました☺︎♡私たち保育士一同も楽しく、また一つ素敵な思い出ができました
お忙しい中、参加して頂きありがとうございました★



Comments
コメント