
お世話になっております。
きらきら保育園横手の髙橋です
先日、職員で救命講習を受講しました
以前から小児の救命講習を受けたい!
災害時の避難について今一度再確認したい!
と、声が上がっており、横手消防本部さんに
申し込み、救命講習を受けることに
心肺蘇生法とAEDの使用方法


心肺蘇生法とAEDでは、大人の人形を使って経験したことがある職員が
ほとんどで、子どもの人形でやってみるのは初めてでした。
みんな緊張した面持ち……
胸の押し方にもコツがあり、何度も練習させてもらいました!
異物除去法と止血法



誤飲誤嚥をした場合の対応も教えていただきました!
顎をしっかり支え、思った以上に強い力で背中を叩きます!
実際やってみることで、力加減も体感して本当に身になる経験ができました
今回の講習で今まで疑問だったことを解決することができたり、
今後の課題もできました!
緊急時、いかに落ち着いて的確に行動できるのか…
定期的に講習を受け、緊急時の対応に役立てていきたいと思います
Comments
コメント