
お世話になっております!
きらきら保育園横手の佐々木です☺︎★
クリスマスから一夜明け、皆さまはどんなクリスマスを過ごしましたか????
子どもたちは今までのクリスマスシーズンはどこへ…というくらい
クリスマスの話題はピピピタっ‼︎となくなり、通常通り運行しております?笑
そんな中ではありますが、今日は昨日お伝えできなかったクリスマス昼食の様子をご紹介したいと思います???
クリスマス昼食メニューは…

???????????????
?クリスマスマスプレート
?星型サンド
?クリスマスコブサラダ
?クリームシチュー
?サンタプリン
???????????????
んん〜どれもおいしそうです??
0歳児のお友達も時折、『おいしい〜』と言っているかのように保育者を見て、クリスマス昼食をパクパク食べています♡







1.3.4歳児のお友達はランチョンマットを作りました☺︎☆
赤と緑の画用紙の中から好きな色を1枚選んで土台にして好きなシールを貼りました♡
1歳児のお友達は貼りたいシールを指差して『これー!』や『サンタさん、すきー♡』『トニャカイ』など
シール貼りに夢中になっていました♬






























3.4歳児のお友達はレースペーパーを使いながら、作っていきました♬
シールと台紙がなかなか剥がれず、苦戦しながらもがんばって貼りました
それではMyランチョンマットでいただきまーすʕ•ᴥ•ʔ?



















特に食べ物の中にあるサンタさんやトナカイさんに大喜び‼︎
クリスマススペシャル昼食に満腹★!満足☆‼︎の子どもたちでした??
なんと可愛らしいお食事でしょう
食べるのがもったいないくらいです!!(しかし間違いなく美味しそうでもあるので、自分は秒で完食する自信があります。)オリジナルのランチョンマットも相まって最高のランチタイムですね
保育士さんの創意工夫素晴らしいです!
さらさ能代 高橋さん

⭐︎
笑
返信遅くなり、大変‼︎申し訳ありません
コメントありがとうございます☺︎
食べるのがもったいですよね〜
私も高橋さんと同じですぐ‼︎完食してしまいます(笑)
お褒めの言葉、次へのやる気スイッチがONになりました
子どもたちは、自分達で作ったランチョンマットにニコニコ!ご飯も進んでいました♡
佐々木