
お世話になっております!
きらきら保育園横手の田口です!
今日はクッキングをしましたよ???
今回のメニューは…
まだまだ暑さに負けないぞ!爽やかオレンジゼリー?
ゼリー作りをすることを伝えると、
「〇〇もやりたい!」「たのしみだね」との声が…?
準備をして、クッキングスタートです!
まずはほし組さんから…

拍手をして盛り上がっていますね!?笑
子ども達には、カップにみかんとゼリーの液を入れてもらいました?














おや?食べようとしているお友だちがいますね?笑
続きまして、つき組さんも同じように入れていきます!










Hくん、おたまと一緒に身体も傾いています!笑
みんなが頑張って入れてくれたゼリーの素は、一旦冷蔵庫の中へ…

完成したオレンジゼリーは午後のおやつで頂きました?
ゼリー食べるよ〜!と声をかけると
やったー!?と大喜びです!












おいしいね?とお話しながら食べる子ども達でした!
【オフショット?】



オレンジジュースを持って、はいポーズ?
かわいい女の子たち、CMにいかがでしょうか?


一生懸命みかんの香りを嗅いでいたIくん…
顔を上げるとおでこにカップの跡がついていました!?笑
昨年度のクッキングの時よりも自分で出来ることが増え、成長を感じた時間となりました?
次は秋のクッキングです!
お楽しみに〜?
みんなクッキング楽しそうです
「やりたい!」の気持ちが良く表れてますね。
ジュースのペットボトルを持った女の子
本当CMにしてほしい
めっちゃ可愛いです。
また、
さらさ横手 土田さん
笑
と思いました
コメントありがとうございます!
順番を待つ間もソワソワしていました
ペットボトルを持つとすぐポーズをきめてくれ、さすが女の子
とっても真剣&楽しそうにクッキングしてますね


やっぱり自分たちで作るおやつは美味しさ増し増しになりますよね!
私も子どもの頃ゼリーを作ってみたものの何度も冷蔵庫を覗いて待ちきれず固まる前に食べちゃった記憶が・・・
クッキングはお友達の成長が顕著に見えて嬉しくなりますね
さらさ大曲 武田さん

コメントありがとうございます!
いつも以上におやつを楽しみにしていた子どもたちでした
わかります!私もそうでした!笑
保育士の援助が無くても出来る子が多くなり、大きくなったなあ〜としみじみしました
Iくんの写真が最高です
手作りの味は格別ですよね
みんないい表情で食べてます
高橋香織さん


コメントありがとうございます!
おもしろかわいいですよね
この表情を見れるのもクッキングの醍醐味です