
お世話になっております。
きらきら保育園横手の佐々木です☺︎✴︎
今日から11月…??今年も残り2ヶ月ですね??やり残したことがないように少しずつコツコツと計画的に進めたいと思います?★笑
今回つき組は折り紙、毛糸、画用紙などを使って遊びましたのでその様子をお伝えします?
手慣れた様子でポテト?とジュースを作っていくHくん★


作るのが大好きで夢中になっています?
シールを貼って入れ物を可愛くするこだわりも持ってます?笑


Iくんはコップに毛糸入れてジュース作り?



毛糸を入れ、その上にお花紙をいれてもうひと工夫?♡
Sくんはカラフルな毛糸を選んで作り〜
こちらも上にお花紙を乗せる工夫??


ポテト作りに初挑戦のSくんでしたが、すごく上手に作ってました?♡


Aくんは2種類の毛糸を使ってミックスジュース作り?♡


途中、味見をするおちゃめな場面も??


そして今回はラーメン作りもしてみました?♡



「せんせ、なると?と〜お肉?と〜ネギもね!」とラーメンの具材が次々に足されていきます??ラーメン大好き?なHくんです♬

Hくんのラーメン完成〜♡
「何がいいですか〜?」とラーメンに入れる具材を聞くと
「お肉!」

保育士「次は〜?」
Iくん「お肉!」

保育士「あとは何いれますか?」
Iくん「お肉!!!」

お肉たーーーっぷりチャーシューメンのできあがり?♡笑

Sくんはネギをいっぱい入れながら、真剣な表情で麺の太さや弾力のある麺か確認しながらラーメン作り♬




コシが効いてるね〜
見てください‼︎この職人を匂わせる技⁉︎姿⁉︎
コシの効いた代々受け継がれているであろうラーメンのできあがり?♡
こちらの師匠は1種類の麺ではなく2種類の麺を使って作っております★笑



しかし、味には自信あり★!
こちらの師匠さんは最後にすべて混ぜるという大胆な行動に??
全て混ぜてやっちまったな〜のポーズまで??
きっとおいしい「まぜそば」ならぬ「まぜラーメン」の完成?♡
ラーメンを食べたら次は甘いものを??
今日のおやつは…
折り紙をクルクル丸めて〜
シールでトッピングをして〜
















カラフルドーナッツの完成?
みんなおいしくできました?♡
\\本日のオフショット?♡笑//
美樹先生へのお裾分けが止まらない子どもたち?笑






Sくんは手洗い場に腰をかけ、立ち食いラーメンでした???


先生たちやほし組さんにもお裾分けしたい様子のつき組さんたち★
次回はほし組さんと先生たちにお・も・て・な・ししようね〜♡♡
美味しそうなラーメン











食べたくなりました~
みんな色々と器用に作りますね~
成長を感じます
今度うちでもやってみます
梶原弥生さん
♡
★
コメントありがとうございます♬
麺のみならず、お肉やネギなどもトッピングすると本格的ですよね
また、ポテト作り初めてのSくんでしたが、とても上手に作れていたことに大きな成長を感じました
ぜひお家でも試して頂けたら嬉しいです
佐々木
今回も美味しそうに完成しましたね♡

本当にラーメンを作ってるかのような真剣な表情は最高ですね
お肉!お肉!には、笑ってしまいました笑
それぞれ個性が出ていて楽しいですね♪
カラフルドーナツも美味しそう⤴︎⤴︎
さらさ湯沢 加藤さん

』でした

コメントありがとうございます♬
作ることに関しては集中型のつき組さんみたいです
私も他の具材も進めてみましたが、エンドレス『お肉
機会があったらきらきら横手にぜひ食べに来てください♡♡
佐々木
ポテトやラーメンがリアルでびっくりです


子供たちのアイデアは見ていて飽きないですね
「ポテト=赤いパッケージ」分かってますね…
最後の立ち食いラーメンは思わず笑ってしまいました
きらきら保育園秋田駅前 金子先生
笑

★!
コメントありがとうございます♬
ポテト=○ッ○=ハッピーセットになってしまいますよね
短時間の間にいろいろな姿を見せてくれるつき組さんです
先日、子どもたちから新しいアイディアが出たので今度、取り入れたいと思います
佐々木