
お世話になっております。
きらきら保育園横手の佐々木です?
今日はひなまつり会を行い、みんなでお雛様を作りました♥️
お兄さんクラスのつき組さんは好きな色を自分で選んで着物にスタンプをして
着物に模様を付けました♪














小さいクラスのほし組さんはお花紙を丸めて着物に貼りました















みんなかわいいお雛様ができましたよ??
最後に大変なことが!!

お部屋に飾っていたお雛様たちがいなくなってしまいました!
みんなでお雛様たちを探して元の場所に貼っていきます






みんなががんばったおかげで無事に壁掛けおひなさまが完成しました?♡

すくすく大きくなりますように?

さらさ大曲高橋美希より:
素敵なひな祭りですね

子供達一生懸命作ったお雛様の飾りとっても素敵ですね
コメントありがとうございます

子どもたちにとって素敵な1日になってくれれば…と思います
佐々木
いつもブログを拝見しています。子供達の成長が著しいですね(^^)


お雛様が完成して嬉しそうな顔が可愛いですね
見ているこちらも癒されます
いつも見て頂きありがとうございます





本当に子ども達の成長の早さに日々、驚かされています
〝できた”という達成感がたくさん感じられるように職員一同これからも頑張りたいと思います
コロナウイルスが落ち着いたら、癒されにいらして下さい
佐々木
子どもたちとても楽しんでますね


綿棒を使っての製作参考になります
コメントありがとうございます



綿棒を5つ合わせるとお花(うめの花)の形になりますのでぜひ参考にしてみてください
佐々木
いつも楽しくほほえましくブログ拝見しています。
子供たちの一生懸命な様子・・・かわいいですね
どのひな祭りの人形も、上手ですね(*^^*)
コメントといつも見て頂きありがとうございます
♡


小さい子どもたちではありますが、一生懸命がんばって完成させ、お家の方々にも喜んで頂きました
これからも素敵な子どもたちの様子をお届けできるように頑張ります
佐々木
子供たちの笑顔が可愛らしくとっても癒されますね


色選びやスタンプなど、思い思いにステキな作品が出来上がるのがいいですね
コメントありがとうございます
笑

自分で色を選んだり、好きな場所に模様を付けたりとこだわっている子どもたちです
子ども達の笑顔はもちろんですが、いろいろな姿に癒されたり、パワーをもらっっています♬
ぜひ、癒されにいらしてください
佐々木