
お世話になっております
きらきら保育園大曲の松田です
あたたかい日が続き、桜が満開になり、
桜の花びらが道路や公園を埋め尽くしています
あちこちで桜が咲いている様子に子どもたちも興味津々です!
そこで今回は保育園でもお花見が楽しめるように
大きな桜の木を子どもたちに作ってもらいました




さすがつき組さん
保育者からやり方を聞くと自分で
クシャクシャ、ペッタン!とどんどん貼っていきます
さてさて、ほし組さんは…







小さいおててで頑張っていますね
少しずつできあがってきましたよ〜
できたよー!!!!!

子どもたちよりも大きな桜の木が
完成しました
みんなで作った桜の木の下で記念撮影もしました







いかがですか?
保育園にも満開の桜が咲きましたよ
子どもたちもとってもめんこい表情を見せてくれていますね
完成した桜の木をつき組さんのお部屋に貼って、
みんなでお花見弁当をいただきました
お弁当を食べている様子は次のブログで
お伝えしますね
お ま け
お天気のいい日のお散歩の様子を
お伝えします♪






あんよも上手になってきたり、
大好きな先生に抱っこされたりしながら
お散歩を楽しんでいます
最後は桜とパシャリ










また子どもたちのめんこい姿を
お伝えさせていただきますね
お楽しみにっ
保育園の中でもお花見ができるなんて、素敵すぎます
お花見弁当の方も楽しみにしておりますね
外の桜に負けないくらいの満開の桜に仕上がっていて素晴らしいです
きらきら保育園 宮本さん



返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません
コメントありがとうございます
子どもたちも満開の桜の木の下でお花見ランチを楽しんでいましたよ
今後も子どもたちのキラキラした笑顔をたくさんお届けできたらと思いますので、お楽しみにしていてください