
こんにちは?
きらきら保育園大曲の髙橋です?
急に暑くなりましたね?
今日はテラス横の畑にジャガイモ?とトマト?の苗を植えました?
先週のうちにさらさ大曲の藤田パートナーの指導の下、畑作りをしておきました??

まずは植え方の説明をしましたが、今日も子ども達は真剣に話を聞いてくれました??いつもありがとう?

軍手をはめて…






さてさてまずは種芋から?
今回は藤田パートナーからいただいた皮が赤いジャガイモを植えました?






みんな不思議そうに種芋を見つめながらも、優しく手で持ってくれました??
穴に“ポトン”と入れて、優しく土のお布団をかけます?





続いてトマト?の苗植えです
土を掘るのも頑張ってくれましたよ?






最後はお水をゾウさんジョウロでたっぷりかけて…?






お水をいっぱい飲んで、大きくなってね?
しっかり水分補給もしましたよ?

頑張ったあとの水分は格別だね?
明日からみんなで水やり頑張ろうね〜???

今日は、
お天気が良くて農作業日和でしたね。

育てることで、いろんなことを感じて学んでほしいですね。
トマト。成長を楽しみにしています。
みんな一所懸命に作業を頑張ってる姿とてもいいです。
最近は、食育が大切と言われてます。野菜を
みんなで育てるジャガイモと
さらさ横手 土田さん
を、みんなで見守っていきたいと思います




少しずつ大きくなるトマト
みんなどんな反応をしてくれるか、今から楽しみです
苦手な食材でも、食べてみよう思うきっかけになってくれればと思います
きらきら保育園大曲 髙橋
真剣に話を聞いてる子供たち…可愛すぎます


苗植えも一生懸命ですね
水やりに、収穫に、ブログ楽しみにしています♫
さらさ湯沢 加藤さん




しっかり保育者の方を見て話を聞いてくれるので、とても嬉しいです
成長の様子もお伝えしていきますので、是非ブログを通して一緒に見守っていただけたら嬉しいです
きらきら保育園大曲 髙橋
いつもお世話になります。
こういった土と親しむような取り組みは情操教育的にも素晴らしい取り組みに思います。先生方には御苦労をお掛けしますが普段から家庭で行えないような体験や経験を何卒宜しくお願いします。
余談ですが我が子は普段から外に行きたがり、蟻などの虫を見つけては大喜びしております。捕まえたら可哀そうだから、と先日もてんやわんやしておりました。
安達さん




いつも園へのご協力ありがとうございます!
私達も子ども達と一緒に楽しく土と親しむ事ができ、嬉しく思っています
最近は天気やコロナの影響でなかなか自由に外に出掛けられない時もあると思いますが、
その中でも色々な楽しい経験や発見をしてもらえたらと思っています
Hくんもみんなに捕まえた虫を見せてくれ、その光景が微笑ましいです
次はどんな生き物を発見できるか私達も楽しみです
きらきら保育園大曲 髙橋