
お世話になっております?
きらきら保育園大曲の安達です?
今日は朝から晴れていたので花火通り商店街から丸子橋を通り、街区公園までお散歩に出掛けました!!
歩いていると…商店街で石を拾いました





これはWA.ROCKという誰かの描いた石が知らない誰かの手で別の場所へ移動していく遊びで、元々は西オーストラリア??で生まれた自然遊びで、それを北秋田市阿仁地域で広めたものなのだそうです?私は初めて知りました?
今日は2歳児さん????が石を選んでくれました
「どこにおく?」「ここにするー!」??とまた誰かが持って行ってくれるのを期待して石を置き次の目的地へ?



川を泳ぐカモちゃん?に手を振って?



可愛いお花をよく見て??

2つ目の石は「ここにおくよー」??



置いた後は公園を散策?????











帰りのお散歩カーには1歳児さんが拾って入れた石が沢山入っていました?
2歳児さんのやる事をよく見ていたのですね?
子どもたちの観察力はすごいなぁ?と改めて思った日でした??
今日おいた石がまた誰かの手で何処かへ行くのかなぁと楽しみにしています?
『WA ROCK』初めて知りました

手紙を入れて川に流し、知らない人の手に届くというような
夢とロマンを感じます

感動しそう。
きらきらっ子も身近な自然から様々な物を感じる事が出来て嬉しいお散歩でしたね。

よく、瓶に
いつか置いた場所とは違う所で石と再会したら、嬉しさで
さらさ横手 土田さん



と思っています
コメントありがとうございます
海へ流れ着いた瓶を拾って開けたら…
本当にWA.ROCKにも、そんなロマンがありますね
これからも、きらきらっ子が楽しめる自然あそびや
素敵な遊びが出来たらいいなぁ
きらきら保育園大曲 安達
『WA.ROCK』初めて聞きました

素敵な自然遊びですね♡
石を選んで、置く場所を考え、石を置き、カモちゃんに手を振り、お花をじっくり見て…
楽しいお散歩になりましたね⤴︎⤴︎
『WA.ROCK』次はどこへ行くのか楽しみです♪
さらさ湯沢 加藤さん




コメントありがとうございます
私もWA.ROCKを初めて見つけて調べて、
とてもワクワクしながら参加させて頂いたところです
今頃、石はどこへ行ったかなぁ
お散歩の楽しさが、また一つ広がりました
きらきら保育園大曲 安達
warock、いいですね




私もずっとずっとやりたいと思いながらルール調べたりなんだりでなかなか着手できずにいました。
でも数日前、さらさ由利本荘の目の前のお店にwarockが並んでいることに気づいてしまったのです
作ったらここにそっと置かせてもらおうかな…いつかきらきら保育園のみなさんに拾ってもらえたら嬉しいです
さらさ由利本荘 大日向さん






コメントありがとうございます
さらさ由利本荘の前のお店にWA.ROCKがあったなんて…
これはもう、作って置くしかないですね
いつか大日向さんの作った石に出会えますように
子どもたちと、よくよく見ながらお散歩を楽しみたいとおもいます
きらきら保育園大曲 安達
「WA.ROCK」初めて知りました!!とっても素敵な遊びですね



巡り巡って、またきらきらっこの元に戻ってくる…なんて奇跡もあるかもしれませんね
カモちゃんにお花に、色々と発見できて楽しいお散歩になったことと思います
きらきら保育園秋田駅前 高堰さん
本当に夢のある遊びですよね
と期待を膨らませています
コメントありがとうございます
そんな奇跡があったら…
今回はWA.ROCKとカモちゃんに出会いましたが、
次はどんな出会いがあるかなぁ
きらきら保育園大曲 安達
ワーロック自体の存在はそれとなく知っていましたが、渡り歩くものだとは知りませんでした!
勉強になります
さらさ大曲 高橋雄紀さん
渡っていくのが素敵ですよね
と思いました
コメントありがとうございます
人から人へ
いつか私も作ってどこかに置いてみたいな
きらきら保育園大曲 安達
『WA.ROCK』こんな遊びがあるなんて!とてもステキです
虫や花、そしてお友達との触れ合う様子、子供達の表情、キラキラですね
こちらも幸せな気持ちになります
目的があるお散歩が子供達をさらに成長させてくれそうです
Hくんの伯母さん
本当に素敵な遊びですよね


目を輝かせる子どもたちの姿を
コメントありがとうございます
WA.ROCK
何にでも興味を持って
これからも沢山お伝えしていきたいと思います
きらきら保育園大曲 安達