
お世話になっております。
最近新しいミシンを購入し、
縫い物が楽しくなってきた
きらきら保育園能代小杉山です?
本日10月31日は、ハロウィン?
今日のブログでは、きらきら保育園の
ハロウィンの様子をお伝えします?
遡ること数週間前…
ハロウィンを全力で楽しみたい
そんな思いから我々の
ハロウィン計画が始まったのです。
何に変身しようかな?
悩みに悩んで考えついた
今年のハロウィンのテーマは…
『千と千尋の
神隠し』
子どもたちが大好きなジブリ作品。
ちょっぴり不思議で、ちょっぴり怖い。
そんな雰囲気がハロウィンにぴったり?
10月某日、千と千尋の映画鑑賞をし、
雰囲気作りのはずが…
ぎゃああああああん‼︎
数名、カオナシに驚いて涙目に?
ここから私たちの試練が始まったのです。
題して…
カオナシと仲良くなろう大作戦‼︎
人形のカオナシくんで一緒に遊んだり…

カオナシくんに朝の会をしてもらったり…

カオナシくんに絵本を読んでもらったり…

※保育士は、いたって真剣です。
その甲斐もあり、すっかりカオナシくんと
仲良くなれたきらきらっ子たち?
完璧だ?
嵐のように日々は過ぎ、
今日を迎えたのでした。
?
?
?
そして、ハロウィン当日。
朝からきらきらっ子たちも
保育士も、ドキドキわくわく?
きらきらハロウィン仮装行列の
始まりだ…
まずは、ほし組さん…

ほし組さんは、油屋のお客さんの
オオトリさまに変身??
ゆきこ先生は湯婆婆、
ちなつ先生はカオナシ、
ベビーカーは、なんと
釜爺になりました?️?️
後ろの林がジブリ感を
ましてくれています笑
つき組さんは、大好きなトトロにも
出てくるススワタリに変身?









釜爺のところで一生懸命働いている
ススワタリの周りには、
カラフルな金平糖がたくさん
わかこ先生は千、
るみこ先生はハク、
小杉山はオオトリさま、
期待の星さいか先生は坊に
変身

準備は万端
出発進行

各フロアへ向かうと、利用者さんが
あたたかく迎えてくれました?
「あいーめんけなあ」
「楽しみにしてあったよ‼︎」と
嬉しい声がたくさん♬
『おかしなハロウィン』の
ダンスを披露しました


お菓子くれなきゃ

イタズラするぞ♬

トリックオアトリート♬

トリックオアトリート♬

トリックオアトリート♬

ダンスでお菓子をおねだりした後は
利用者さんからのお菓子タイム?





わーい?

たくさんお菓子をもらって、
ありがとうのお礼をした後は、
居室にいる利用者さんのところへ
レッツゴー



普段なかなか
お会いすることのできない
利用者さんにも
会うことができました?
さーて、次はラウンジに移動移動?

最後は、ラウンジ&受付で♬




計8公演した
きらきらっ子達?
頑張ってくれました??
たくさん歌って踊った後は、
美味しいかわいい
ハロウィンランチが?♬

お腹がぺこぺこだった
きらきらっ子たちは、
ペロリと完食?
お腹いっぱいになって
ぐっすりお昼寝しました?

楽しい楽しい今年の
きらきらハロウィン
仮装行列は、
これにておしまい??
来年もお楽しみに♬
す、す、す、す…すごいっっっっ





クオリティの高さが、さすが能代ですっ!
先生達のみんなを喜ばせたい気持ちが伝わってきました
なんでもさささー!っと作ってしまう、短大の頃の弥生先生!今も健在ですね︎
̖́-
うれしいコメントありがとうございます
みなさんからも褒めていただけて、子ども達たちも職員も
笑顔いっぱいのハロウィンになりました
衣装作りや、装飾、そしてなにより各キャラクターを
全力で楽しんで演じてきってくれた職員一同に
感謝です
きらきら保育園能代 小杉山