
お世話になっております。きらきら保育園秋田駅前の村岡です。
先日、仁井田にあるなんぴあ本館の多目的ホールをお借りし、運動会をおこないました
体調不良のお子さんも増えてきていて心配でしたが、当日は元気に来てくれました☆
さっそくみんな揃った所で、開会式を行なっていきます
はじめに入場です
そら組さん



にじ組さん

ひよこ組さん


そして次はそら組さんが前に出てきて選手宣誓!

「うんどうかい、がんばるぞー!えいえいおーーーー!!!」
と、元気に大きな声で言えました!そら組さん頑張りましたね
開会式が終わりましたら、ラジオ体操
ぶつからないように離れて・・・けがをしないようにしっかり体操します


体操が終わりましたら競技に入ります!まず最初はかけっこです
初めにひよこ組さんからスタート!お名前を呼ばれてお返事も上手でしたよ




ひよこ組さんは、初めての運動会でしたが泣かずにニコニコ笑顔でゴールしてくれました♪
次はにじ組さん


急遽お友達がお休みになったので、特別にお姉ちゃんと一緒に走ってくれました
お姉ちゃんと一緒で嬉しそうです仲良くゴール

最後はそら組さん!








立派にお返事をして、元気一杯に走ってくれたそら組さんでした
次の競技は、ひよこ組親子競技「極旨!ミックスジュース」です
保護者の方は農家さんに変身してもらい


子ども達が好きな果物を収穫していきます


収穫したらトラックに乗って、文子先生の元へ
収穫した果物をジューサーに入れてまぜまぜしたら、、、、



ミックスジュースが完成!
そしてそのあとは本物のジュースのプレゼント♡




穏やかな雰囲気の中、美味しいジュースをもらえてニコニコのひよこ組さんでした
そして次は、にじ・そら親子競技「きらきらジャングル」
親子で冒険家の衣装を着て、恐竜探しへ出発!!
ジャングルのネットをくぐり、池に落ちないようにバランスウェーブを渡っていきます。
そして、恐竜の卵を見つけて親恐竜の元に返します
最後は恐竜と記念写真を撮ってゴール



















大きな恐竜みーつけた!!はい、ポーズ




恐竜が好きな子ども達なので練習の時からやる気もバッチリでした
大きな恐竜と写真を撮れてよかったね
次は保護者競技の「五感を研ぎ澄ませ!気配切り!」になります。
4人ずつの試合で、目隠しした状態で気配を感じ取って長い棒を振り当てていきます
当てられたら一発アウトの白熱した戦いです(笑)
今回は豪華景品を賭けた戦いです





真剣さの中にも、笑いもあり会場も和やかな雰囲気に
勝ち残った方から好きな景品を選んでいただきましたよ♪見ている私たちも楽しい試合でした(笑)ご協力ありがとうございました






次の競技はにじ組さんの「ピノキオの大冒険」です
スーパーマリオに出てくるピノキオになってもらい冒険をしていきます♪お姉ちゃんと一緒にキノピオになり、キノコを集め、スターのトンネルをくぐった先にいるクッパをパンチしてやっつけてくれました










無事やっつけたらマリオのメダルのプレゼントがありましたがんばったね

次はそら組競技の「虫さんゲットだぜ☆」です
そら組さんは自分で靴を履いて、可愛いピカチュウ帽子を被り、虫かごと網を持って虫取りに出かけます
インタビューにも恥ずかしからず堂々と答えてくれましたよ












好きな虫を捕まえて最後に虫のイラストのパズルを完成させて、、、、
ゴールで待っているママ、パパのもとへ





そら組さんも立派に頑張りましたお友達を応援してくれていた子ども達の姿にほっこり


そして最後の競技は保護者競技!「さいころリレー」です
2チームに分かれ、サイコロの出た数字の数分を往復で走ってもらいます
(最大3往復です)






こちらも白熱した戦いに!!!最後までどちらが勝つか分からない試合となりましたが、僅差でAチームの勝利となりましたおめでとうございます
そして、保護者の方も競技に参加していただきご協力ありがとうございました
全ての競技が終了し、最後は閉会式
頑張ってくれたみんなには、手作りのメダルとアンパンマンのナップザックをプレゼントです







最後は疲れて眠っていた子ども達も最後まで泣かずに参加できて、本当に頑張りました
もらったナップザックにお菓子を入れて背負って帰る子ども達可愛いですね




本日はお忙しい中、運動会に参加してくださりありがとうございました
おかげさまで楽しい運動会となりました今後もよろしくお願いいたします

Comments
コメント