
こんにちは?きらきら保育園秋田駅前です?
最近の子ども達はままごとブーム到来で、今日は朝一パーティーが開催されました??
キッチンにたちそれぞれフライパンで焼いたり、お鍋で煮詰めたりと、手際よく準備を進めてくれています??
そして見てください!テーブルいっぱいのごちそう達????????













「誰のお祝い?」と聞くと「??みんなのおめでとう!」と教えてくれました?
食べ終わったらお皿だけを流しにいれ洗い物タイムまでしっかりやってくれます???



保育園では教えたことがなかったので、お家でお手伝いしてくれてるんだなあと感じました????
おままごと一つでも成長や、子ども達の感性や発想に学ぶことがたくさんです?
ままごとブーム、これからも続くことでしょう??
とてもリアルな、おままごとですね

様々な役になりきって楽しんだんでしょうね!
どんな会話だったのかちょっと気になります
おままごと大好きですよね



うちの子供達も大好きです
ちゃんと配役を決めてなりきってやってます
子ども達のごっこ遊びを見ていると、その口調はどこで覚えたの
?


と思う言葉使いが聞かれたりして面白いですよね
日常から、たくさんの遊びや、学びを見つけ出す力に、関心します
お寿司にフルーツにケーキと、ご馳走いっぱいで素敵なパーティーですね


「みんなのおめでとう」という子ども達の言葉にとてもホッコリしました
テーブルいっぱいのご馳走!わくわくしますね

“みんなのおめでとう”素敵な発想ですね