
皆さんこんにちは
広報企画課の安田です。
3連休の強烈寒波も過ぎ去り、今週は少しだけ気温も上がるので、
積もった雪も少しずつ解けていきそうですね。
さて、今日は先週の22日(土)に開催した
『吉本新喜劇65周年ツアー 秋田公演』の様子をお届けしたいと思います!

以前アップした「新喜劇ずっこけ体験」のブログ内でも告知していた通り、
吉本新喜劇は昨年65周年を迎え、その記念として「全国各地で65公演ツアー」を開催!
そして、大変嬉しいことに秋田県のあきた芸術劇場ミルハスにも来ていただけることとなり、
この貴重な公演をCNA秋田ケーブルテレビ様、エフエム秋田様、そして我々JAWA秋田が主催いたしました



今回、ミルハスの大ホールで行われましたが、
ご来場されたお客様に公演前から吉本新喜劇の魅力を感じていただけるよう特設ブースが設けられていましたので、最初にご紹介いたします
まずは出演芸人さんの等身大パネルがお出迎え!


次は、65周年を記念したオリジナルグッズやガチャポンの物販コーナー



当たるガチャポン!
さらにツアー出演者や吉本新喜劇の歴史を紹介する展示パネル!



特設ブースのほかに、「よしもと放課後クラブpresents」によるミニ新喜劇や定番ギャグやずっこけ体験、座員の方たちとの集合写真が撮れるワークショップもありました。
また今回の公演では、小さいお子さんのいるママ・パパも安心して
吉本新喜劇を楽しんでいただけるよう、JAWA秋田グループによる「きらきら保育園 一時託児所」を開設させていただきました

ミルハス1階の創作室4・5を保育スペースにチェンジし、0歳~5歳のお子さんたちが楽しく過ごせる環境を準備♪




絵本、パズル、塗り絵、ブロック、ボールプールなど年齢に合わせたおもちゃを揃えています
最初は緊張していたお子さんもすぐに笑顔になり、お友達や先生と楽しそうに過ごしていました








今回午前・午後合わせて11名のお子さんが利用してくださいました
こうした楽しいブースやお子さん向けサポートが整った後はいよいよ待望の公演が始まります。
こちらは午前の開演前の様子です。











午前・午後ともにほぼ満席状態!
開演前、秋田県住みます芸人の「ちぇす」が登場し、
地元ネタを交えた漫才で会場を盛り上げてくれました!
開演後の様子はこれから別の公演も控えているため詳しくお伝えすることはできませんが、
劇場内いっぱいに響く笑い声、舞台と観客が一体となる楽しい演出、
そして公演を終えた後の皆さんの満面な笑顔・・・
秋田の冬はまだまだ寒いですが、この日ミルハスには笑いの花が満開に咲いたそんな特別な1日となりました
また託児所の開設によって、子育て世代の方々にも気兼ねなく楽しんでいただけたことも大変嬉しく思います!
吉本新喜劇の皆様をはじめ、ご協力くださったCNA秋田ケーブルテレビ様、エフエム秋田様、そしてお越しいただいたお客の皆様ありがとうございました!
ぜひまた来年もこのミルハスの舞台で皆様の笑いの花が咲くことを願っています
Comments
コメント