
お世話になっております!
冬が大好きなきらきら保育園大曲の竹村です??
第26回目は、きらきら保育園大曲からお届けします?
きらきら大曲のチャリティは12月だったのですが、
諸事情により延期になり、本日行いました。
さらさ大曲で以前大曲小学校さんにチャリティを
お届けしていたことがあったので、
今回は大曲中学校さんにご相談させていただいたところ、
お話を快く受けてくださり、
ソーラーセンサーライトを3台寄贈させていただくことにしました??


駐輪場から道路までの道が暗くて不便だったそうで、
このセンサーライトがあれば、
中学生が通るたびにセンサーで反応して
明るく照らしてくれますね???
きらきら大曲からは、つき組さんが代表して届けに行きます。
ジャンボタクシーに乗って行くよ!と話すと大喜び??

おおきい!!


すみません?

大曲中学校に到着です!
大曲小学校、花館小学校、四ツ屋小学校、東大曲小学校の
4つの小学校を卒業した子が通い、
秋田県で生徒数が1番多いマンモス中学校です。
そして、日本一長い校歌で、何度もテレビで紹介されています??
なんでも、フルコーラスで10分超えとか。
忍耐力が鍛えられそうですよね?

到着すると、校長先生と教頭先生がお出迎えしてくれました??

校長室に案内していただきました。

スマイルチャリティ贈呈式です。

『たくさん使ってくださいね』
つき組さんが大きな声で伝えてくれました?

目録を渡してもらいました。
?記念撮影?

歴史ある大曲中学校!
つき組さんでも10年後、入学する子がたくさんいます?
10年後、この子たちが通う時までセンサーライトがあり、
放課後、部活動の後の子どもたちの安全を
大人たちの代わりに見守ってくれたらと思いました?
地域の子どもたちの安全のお手伝いができ、嬉しく思います
お忙しい中、卓球部の部活動も少し覗かせていただきました?
校長先生、きらきらっ子たちに優しく対応してくださり
ありがとうございました?
次のチャリティバトンは
『きらきら保育園秋田駅前』です??
Comments
コメント