
お世話になっております。
きらきら保育園横手の渡邊です
積雪がどんどん増えていく横手市!!
にぎわい広場には、沢山の雪が積もっています?
今日は晴れ間を見て、雪遊びを楽しんだつき組のお兄さん達
その様子をお伝えします?
雪遊びはお手の物
ふわふわな雪の上をぐんぐん進んでいき、足場を固めていきます?



足がハマってしまっても、お構いなし!
自分の力で抜け出す子ども達?
さすがは、雪国育ち?
とっても頼もしいです?
私、ふわふわな雪を見るとダイブしたくなっちゃうんですよね〜?
そんな担任を見てか、子ども達も一緒にダイブ??




2人で一緒に…えいっ


ひんやり、ふわふわな感触を楽しんでいました?
こちらでは、「ゆきなげ!」と言い、せっせと雪を運ぶIくん?



お家でもお手伝いしてくれているんだろうな〜?
と感じられる姿でした?
両手いっぱいの雪玉を作って見せると、重くて運べず…


椅子へと早変わり??
……?
あら、こちらでも?(笑)

さらに大きくしようと、頑張る様子も?



おやおや?お尻に刺さってしまいそうな椅子ですね?(笑)
そして、雪遊びと言ったら、やっぱり雪合戦ですよね??
雪玉をもち、何やら企んだ表情で近づいてきては、
「えい!」と雪玉攻撃




また投げられる〜?と構えていると、

「せんせ、アイスだよ〜?」と、
プレゼントしてくれるAくんでした?

毎日の除雪は辛いけど…
雪遊びはやっぱり楽しいな〜?と感じる時間でした?
みんなとっても素敵な笑顔っ



と、ふと思ったので晴れた休みの日は思いっきり雪遊びに付き合いたいと思います




ものすごく楽しかったんだな~と、キラキラ顔をみてわかりますね
いつからか……雪遊びしてないなぁ~
……除雪で1日が終わりませんように
梶原弥生さん



コメントありがとうございます
除雪に追われてしまう日々ですが、一緒に楽しんでみると楽しいものでした
ふわふわな雪質と言うところも、楽しいポイントだったかもしれません
渡邊