
お世話になっております!
きらきら保育園横手の田口です?
ついにやってまいりました。
秋のクッキング〜!!

Aくんのお家から頂いたさつまいもを使わせて頂き…

『さつまいものおやき』を作りました〜!?
たくさんの、そして立派なさつまいも!ありがとうございます?
存分に使わせて頂きました!
まずはさつまいもに触れてみよう?
?










お芋を手にして、おめめがきらきら?
これがどう変身するのか…楽しみですね??
いよいよクッキングスタート?
まず初めに、皮を剥いて蒸して柔らかくしたさつまいもを潰していきます!










マッシュ頑張っています????
力を込めすぎたあまり、プルプル震えるお友だちもいました!笑
よく潰したさつまいもに、片栗粉・牛乳・きな粉・ごまを入れ、混ぜていきます!



















まぜまぜ、楽しそうですね?
保育士が切るように混ぜていたのよーく見ていたつき組のお兄さんたち!
真似っこして、上手に混ぜていましたよ????
よーく混ぜたら、最後はおやきの形に丸めていきます!










さつまいもの感触を楽しみながら、ムニムニ…ころころ…ペタペタ…
丸めたらあとは焼くだけ!!!
一富士さんに焼いて頂いたおやきがコチラ?
午後のおやつで食べました?

廊下に漂うと〜ってもいい香りで、保育士の小腹が……
子どもたちも「おいも食べる〜?」と楽しみな様子でした?
さあ!いざ!実食です!!!










美味しそうに食べていますね???
少し多めに用意していたおかわりも、あっっっという間に無くなりました?
自分たちで作ったおやつは一段と美味しかったと思います?
クッキングを通して感じる子どもたちの成長もあり、クッキングを行う度に、自分でできることが増えたなあ〜としみじみしてしまいます??
秋のクッキングはこれにておしまい?
改めて、Aくんのお家の皆さん、甘くて美味しいさつまいもをお裾分けして頂きありがとうございました
【おまけの一枚?】

みんなのアイドル、Sくん?
どこ美味しい〜?と聞くと、頭をつんつん?
とってもめんこいですよね??
Comments
コメント