
お世話になっております
きらきら保育園大曲の髙山です?
暑い日が続いた8月でしたが、最近は少し涼しくなり夏の終わりを感じています?
さて、夏の果物といえばみなさんは何を思い浮かべるでしょうか…???
様々な果物がありますね?
実はきらきらっ子達を始め、職員みんなスイカが大好きなんです?
そこで今日はみんなが大好きなスイカやほかの果物を使ってクッキングをしました??????
その様子をお伝えしますね??
まずは、エプロンとバンダナをつけ手を洗います?
次にクッキングのお話を聞いて、レッツクッキング


まずは、スイカを割るところから?



割れたスイカは、みんなでいろんな形にくり抜きました






みんな真剣に型抜きしてくれました?

くり抜いたスイカからこんな面白いこともできましたよ?







完成したフルーツを入れる器を里未先生が一生懸命作ってくれました?


午後のおやつの前にみんなで盛り付けをし…






とっても美味しそうなフルーツポンチが出来ましたよ?

ここにりんごジュースを加え、みんなで美味しくいただきました?






余ったスイカで、スイカジュースも作りました?






今年の夏も、きらきらっ子達の笑顔がたくさんでした?
来年の夏は、どんな楽しいことをしようかなぁ…
.
たくさん出来たので、さらさの方にもお裾分けをしました?



フルーツポンチにスイカジュース

♡
!さとみ先生にそんな才能があったとは
!!
どちらもとても美味しそうですね
そしてそして!さとみ先生力作の器にも驚きました
きらきら保育園横手 宮田さん




コメントありがとうございます
スイカジュースは子ども達も美味しかったようで、おかわりして飲んでいました
さとみ先生の才能には、私も驚きました
来年、また機会があれば私もチャレンジしてみようと思っています
きらきら保育園大曲 髙山
協力して作ったフルーツポンチは格別でしょうね

くり抜いたスイカから覗くみんなのお顔、
とーってもかわいいです
きらきら保育園横手 渡邊さん



コメントありがとうございます
くり抜いた後のスイカからこんな面白いことが出来るとは思わなかったです
スイカのフォトフレームに子ども達も少し不思議そうな、表情をしていましたよ
きらきら保育園大曲 髙山
バンダナにエプロン姿の
きらきらっ子とても可愛いく、スイカ
をフレームにした写真、とっても面白いですね



でもいろんなクッキングを楽しんでほしいですね。

くり抜いた形が『はらぺこあおむし』じゃないけどすっぽりと顔が入って楽しいです
お家
さらさ横手 土田さん


コメントありがとうございます
まさに、『はらぺこあおむし』のようですね
保育園でのクッキングを機におうちでも親子で楽しんでもらえたらと思います
きらきら保育園大曲 髙山