
こんにちは?
さらさ湯沢です
本日は、節分?
2月3日…ではなく、本日2月2日の節分となります。
公転周期が1年きっかりではないことが原因だそうです?
地球が太陽を回る運動、春分点の通過時刻などなど理由があるそうですが…
まずは、鬼退治に向けて腹ごしらえです?
今年の恵方巻は『寿し処まつ井』の海鮮恵方巻です

沢山の海鮮にわらびも入っていて、とっても好評でした?
「南南東ね♪」 「美味しそう〜」
丸かじりされるMさん♡ 「美味しいです」と、Sさん
みなさん、大きな恵方巻と共に、大きな口を開けかぶりつきます笑笑
あちらこちらから「美味しい〜」「お腹いっぱい!」との声が?
パートナーも美味しく頂きました♪
午後からは、鬼退治に全集中です?
鬼に立ち向かうSさん笑 「うおぉ〜!」
「鬼は〜外!」 「えい!!」
皆さん、鬼が登場したと同時に豆をまき…いや、豆を投げつけます笑笑
「鬼は外ー!」「おぉー!」「それー!!!」と、鬼の迫力に負けていませんでした?
「うおー!」 「それ!それ!」
大喜びなMさん♪ 「いや〜ん」と、退散です笑
豆をまくということは、『豆=魔(ま)を滅(め)する』という意味や、『豆をいる=魔の目を射(い)る』という語呂合わせから、鬼の目を射って、鬼(邪気)を追い払うといういみが込められています。
今年は、鬼と共に、コロナウイルスも追い払うことができるよう1日も早い終息を祈っています

鬼は外ー
楽しんで笑顔で

\(^_^)/
良かったです。
私もとっても楽しくなりました。
ありがとうございます。
柴田礼子様
外のイベントは中止が相次いでいますが、
コメントありがとうございます
さらさではご利用者さんにもっともっと楽しんで頂ける様に、イベントを行っていきますので
是非またご覧頂ければと思います