
お世話になっております!
きらきら保育園横手の佐々木です☺︎?
朝晩の冷え込みが厳しくなり、天気予報を見るとついに…ついに…『』が姿を表し、
さらなる冬の訪れを感じるようになりました…?
子どもたちは『ゆきだー』『ゆきあそび、したーい♡』と雪の到来にワクワク??
『雪?サンタさん??』の子どもたち。早速、お昼寝にクリスマスオルゴールメドレーを流すと『たっのしみ〜♡♡』とワクワクしながらお昼寝タイムに…??
まだ11月ですが、サンタさんカウントダウンが早くも始まりそうです??
秋田県では雪が降りはじめていますが、紅葉が見頃の秋??
お天気の良い日を見つけては外遊びを楽しんだ子どもたち☺︎?
おやつを持って公園にお散歩に行ってきました♬






みんなでお外で食べるおやつは格別?♡




お外というだけでこ〜んなに盛り上がるんですっっ??
この日は『梅の木街区公園』へ♡
みんな大好き♡滑り台‼︎








みんな、何回、何十回も滑りますが、まるで初めて滑ったかのように楽しそうな表情やリアクションをしています??
大きい公園内では探索活動を楽しむ子どもたち★!
木や土の中をじ〜っと観察したり…






掘ってみたり…



枝を持ってポーズを決めてみたり…笑



おやおや…
4歳児のHくん、ここで何かを発見したみたいです?‼︎


なんと、きのこ発見?
そこに興味を示したのが、3歳児のHくんとSちゃん??




もうー!!2人はきのこに夢中です?
Sちゃんがきのこをつっついて、Hくんの方へ飛ばすとオーバーリアクションをする?




この一連の流れをずっとやっている3歳児2名…?
見ているこっちもつられて大笑いしてしまうほど…(笑)
1つ上の4歳児のお兄さんたちはというと…


4歳児とは言えないほど、黙々と土を掘り進めていました?



その2人の様子にさっきまできのこに夢中だった2人が近づいてきて…


『なに?』『なに〜??』と興味津々??

枝をスコップがわりにして黙々と掘り進めていました
飽きてしまった3歳児2名は(笑)遊ぶものを落ち葉にシフトチェンジして楽しんでいます?


追いかけっこをしたり〜


残りのきのこを気にしてみたり…?


土の中調査隊を抜けたSくんは今までの時間を埋めるかのように公園を爆走??
まだ、色が変わっていない紅葉を見せてくれました?


もう1人のHくんはというと…


長い時間掘り、今度は木に何か変わったものがないか、調査場所を変えながら、次の調査に没頭していました?
帰りの時間になりましたが、滑り台が名残り惜しい子どもたち!!
公園を出る前に滑り台でもう少し遊んでから…?


















大好きな滑り台をた〜っぷり楽しんできました♡
次の日もお天気が良かったのでお散歩に出掛けることに…
この日は1歳児のお友だちも一緒に出掛けますが、どこに行きたいか聞くと…
『梅ノ木街区公園♡』
大好きな場所のようで2日連続、行ってきました?笑


早速、1歳児のお友だちも土掘り隊に加入しています★
垂れ下がっている木の枝を下に引っ張っているSくん…



どうやらかくれんぼ?
そこに1歳児のKちゃんとSくんもやってきました?


Kちゃんも真似っこ♡♡


さっきと反対側から見てみると上手に隠れていますね?



1歳児クラスのSくんは見つける側になって、みんなを見つけてます?♬
この日は土より木が大人気でした?





日にちは変わって『光明寺公園へ』
この日は落ち葉拾いに行ってきました?♡











夢中になって拾っているとお友だちがコオロギを発見しました?





この日は落ち葉拾いから『きゃー‼︎ギャー‼︎』言いながら、コオロギに夢中になっていました(笑)






別の日には『花瑞木公園』へ
お絵描きをしたり、公園内を探索したり〜









この日の花瑞木公園は落ち葉がいーっぱい??








お互いに葉っぱの掛け合いっこをしたり、
保育士めがけたりとたくさんの落ち葉を使って楽しんだ子どもたちでした?♡


季節は変わって冬に…
子どもたちが大好きなクリスマス…?もちつき…?雪あそび…
今からワクワクそわそわ…している子どもたち?♡
冬も寒さに負けず、楽しみたいと思います☺︎?
寒い中、何にでも興味と関心を持った子供たちのキラキラした瞳に癒されました♡
大人の私たちも見習わなければと思わされます!
目一杯楽しんで、ワクワクして、のびのびと大きくなってくれると嬉しいですね♡
池田様
』と日々、私たちを考えさせてくれます⭐︎‼︎
笑
コメントありがとうございます☺︎
本当に子どもたちから教えられることが多く、『なるほど〜
『ワクワク』『のびのび』『楽しむ』って大事ですよね♬私たち保育士も子どもたちと一緒に楽しんで大きくなりたいと思います
佐々木
子ども達の笑顔が眩しい~!
虫や落ち葉、公園で楽しかったのが凄く伝わりますね!
たくさん遊んでいろんなことを感じて欲しいですね。
さらさ由利本荘 大友さん




コメントありがとうございます☺︎
子どもたちの笑顔は本当にまっっぶしい〜ですよね
4月から戸外遊びをしてきてどんどん自然への興味が出てきて、『きゃっきゃっ‼︎』お友だちと楽しそうにしている姿を見てこちらも笑わずにはいられない‼︎そんな戸外遊びになっているお兄さん、お姉さんたちです♡♡笑
これからも寒さに負けず、遊びを楽しんでほしいと思います
佐々木
同じ公園でも毎日が常に大発見の連続で、子ども達の目がキラキラ輝いているのが伝わってきます




まだまだ秋を発見出来る素敵な公園へのお散歩最高ですね
明日はどんな発見が待っているのか楽しみですね
きらきら保育園大曲 髙橋先生
★!
♬

コメントありがとうございます☺︎
何回か遊んでいる公園、散歩している道でも常に大発見する子どもたちの視野の広さは凄いです
目がキラキラするのは納得ですよね
これからは冬本番‼︎今までとまた違った雪国ならではの発見を楽しんでほしいと思います
佐々木